ガスクロマトグラフと液体クロマトグラフの違いは? | クロマト分析 日々のQ&A - PerkinElmer Japan

ガスクロマトグラフと液体クロマトグラフの違いは?

クロマトグラフには様々な種類がありますが、ガスクロマトグラフ(以下GC)と液体クロマトグラフ(以下LC)の違いは、以下のようになります。

移動相 固定相 分析対象例
GC ガス  液相・固体 高温下の蒸気圧でガス化する熱に安定した成分
LC 液体 固体 液体に溶解できる成分

GCの移動相のガスは、ヘリウムしか使えないと思っていませんか?
実は窒素、水素なども使用できます。ただし水素は可燃性なので使用するときは火気厳禁です!
ヘリウムはボンベを使用することが多いですが、ボンベの圧力は常にチェックしておきましょう。
分析途中でヘリウムがなくなってしまったら、サンプル台無しです。

GCの固定相は、種類がさまざまで、キャピラリーカラムは膜の厚さも多数あり、さらにカラムの長さ、内径などにより分離が異なり、カラムの選択で分析の良しあしが決まる、といっても過言ではありません。

LCの移動相は、たくさんあります。水、メタノール、アセトニトリル、ヘキサンなどなど。そのほか塩の種類や濃度・pHなどで分離が変わってきます。
そしてカラムの固定相は、シリカゲルやシリカゲルに官能基をつけたもの、ポリマーなどがあります。

 


図.GCカラム・LCカラム

 

考えただけで、どうしたらいいか迷ってしまいますね。
まずは測定したい物質がGCとLCでどちらがいいか、から決めていきましょう。

ちなみにクロマトグラフは装置のことを指します。クロマトグラフィーは測定技法(方法)、クロマトグラムは得られた測定結果を指します。

次回はカラムの違いについて触れていきたいと思います。

 

 

Next >>
ガスクロマトグラフのカラムって何?