LactoScope FTIR は ISO9622/IDF141 と AOAC に準拠した乳・乳製品の脂肪、タンパク質、乳糖、全固形の測定法です。
最新のFTIR光学系、使いやすく最新鋭の近赤外成分分析装置です。最新鋭の光学系とシンプルで使いやすいソフトウェアを備えた最先端の赤外分析装置です。LactoScope FTIRはクリーム、ヨーグルト、ホエイなど他の製品にも使用でき価値と汎用性を高めます。
LactoScope FT-A - 乳・乳飲料その他乳製品対応 FTIR 成分分析装置
LactoScope FT-A は生乳・牛乳をはじめ乳飲料、クリーム、ホエイ、濃縮乳、アイスクリームミックスなどの高粘度のサンプルを含み最も幅広くお使いいただけるモデルです。
近年の改良によってポンプ性能が向上し、55 % 脂肪のクリームをはじめとする高粘度サンプルも簡単に測定することが可能になりました。標準的な測定精度は 1 % CV を下回り、測定時間もおよそ 30 秒、メンテナンスのコストも軽減されている上に、電源を入れてから安定までの時間も短い乳量工場には理想的なモデルです。
国際認証
LactoScope シリーズは乳の脂肪、タンパク質、乳糖、全固形の ISO 9622/IDF 141、 AOAC 972.16 オフィシャル メソッドです。FT-A は乳分析装置評価の ICAR プロトコルおよび ISO 8196-3/IDF 128-3 の認証を受けています。
法令準拠
LactoScope FTIR:
- IDF141 - 乳および乳製品の乳脂肪、タンパク質
- ISO9622 - 乳および乳製品の乳脂肪、タンパク質
- AOAC認証法の技術使用- 乳および乳製品の乳脂肪、タンパク質
- EMC Directive 89/ 336/ EEC
- Low Voltage Directive 73/23/EEC
CombiScope FTIR HPシリーズ:
- IDF141 - 乳および乳製品の乳脂肪、タンパク質
- IDF 148-2 – 体細胞測定
- ISO9622 - 乳および乳製品の乳脂肪、タンパク質
- ISO13366 – 体細胞測定
- AOAC認証法の技術使用
- EMC Directive 89/ 336/ EEC
- Low Voltage Directive 73/23/EEC
- FDA - NCIMS Committee - (2400 Form on FDA website)
SomaScope:
- IDF 148-2 – 体細胞測定
- ISO13366 – 体細胞測定
- AOAC認証法の技術使用
- EMC Directive 89/ 336/ EEC
- Low Voltage Directive 73/23/EEC
特長
3C™ ソリューション
3C™ ソリューションは毎月の校正時に併用することで校正サンプル数が限られている場合でも効率的に標準化が行えます。
Operators simply analyze the 3C™ ソリューションを測定するとラクトスコープのソフトウェアが自動的に調整値を計算します。計算された値に対し “accept” ボタンを押すとすべてのプロタクト・チャンネルに対して調整値が適用されます。3C™ ソリューションのご使用により再校正用のサンプルの準備にかかる手間とコストの軽減を期待できます。
アプリケーション例
製品
- 乳、クリーム、ホエイ、濃縮乳(乳・クリーム)、アイスクリームミックス、ヨーグルトミックス、チーズミルク、加藤乳飲料、UHT、WPC
- 成分取引用サンプル
- チーズ(オプション)
測定項目
- 乳脂肪、タンパク質、乳糖、全固形、無脂固形
- 加水、乳タンパク質、カゼイン、NPN(尿素-計算値)、遊離脂肪酸、pH、クエン酸、比重、その他糖類