更新日: 2021/10/18
最近、目も悪くなったし、在宅勤務で体力落ちてるし、体も思い通りに反応しないし、それでも東京サマーランド近くのレンタルのレーシングカートにはまっている熱分析屋さんの筆者です。チーム パーキンエルマー(仮)でカートの耐久レースに出ようと画策中です。昔は考えもしなかった撮影、スマホの威力爆発。
自分の走っているところをムービーで簡単に撮影できるってすごくわかりやすいです。というわけで、熱分析のムービーつくってみました。
DSC測定のムービーを、いかにも熱分析を知ってます風に作ってみました。昔、筆者が悩んだ内容を取り入れてムービーにしただけですけど...
このムービー、等温結晶化の測定を切り口にして、一般的なDSCでの必要なリファレンスの調整とか、解析の方法とかDSC全般に関わる話にしてます...というよりしたつもりです。
ムービーなら基本の話を詰め込むのにいいかなって思って一念発起。
つぶやきにはムービーダイジェスト版、置いておきます。
音声付きのムービー完全版は、定期的に更新されるWebExpoのパーキンエルマーのブースのムービーの一つになったみたいです。ムービーを見たらぜひ感想を。
JASIS 2021のWebExpoは無料なので、気軽に登録してもいいかも、です。
続報
WebExpo公開終了後も、本編がパーキンエルマー常設ムービーとして公開されます。本編はこちらから
熱分析ってなぜか、気力と体力が必要な気がしてます。新型コロナ感染症が少し落ち着いてきてますし、みなさんも体力を戻して、熱分析を。
筆者は体力を戻してカートですが...
まだ次回の更新予定が決まっていません...次回の更新でお会いしましょう。