販売終了しました。新製品Spotlight Auroraはこちらです。

Spotlightは高品質の結果を誰でも簡単に、かつ、迅速に得られるように設計された最先端の赤外顕微鏡です。
最新のソフトウェアと最先端のハードウェアの融合により、様々な測定に威力を発揮します。
アプリケーション例
特長
ATR測定も全自動

- クリスタルはソフトウェア制御
- 圧力センサーを標準搭載し、サンプル接触時の再現性を高めました。
- クリスタルの接触部はわずか 100 µmφ。凹凸部の測定を容易にします。
粒子解析

自動で測定対象を識別可能です。
さらに、最適なアパーチャも自動的にセットされ、わずか数クリックで測定を開始します。
多層膜解析

自動で各層を識別し最適なアパーチャも自動的にセットされます。

FTIR本体はSpectrum TWOとSpectrm 3から選択可能です。
マクロ測定とミクロ測定を1台のシステムで可能にします。
ラインスキャン、マッピング測定
透過 / 反射 / ATR の 3モードでラインスキャン、マッピングが可能です(Spotlight 200i/400)。分布測定の強力なツールとして威力を発揮します。

スペクトル検索ライブラリ(データベース)
FTIRで測定した試料の解析において、ライブラリ検索は最も重要な手法の一つです。
化合物・高分子・医薬品など約19,000スペクトルが付属します。
鮮明な可視画像

可視画像用の光源には白色LEDを採用しています。色むらが少なく、長寿命です。
On-Axis 光学系

OnAxis の光学系を採用しています。
可視光と赤外光の光路が同一軸上のため、観察/ 測定位置のズレがありません。
また、観察用対物レンズや ATR / 反射/ 透過測定の際に測定毎にカセグレン鏡を取替える必要が無いためアライメントが不要です。