FTIRウェビナー オンデマンド配信 2025

これまで多くの方にご参加いただいた人気ウェビナー3本をオンデマンド配信いたします。いずれも下記指定日限定公開となり、お申し込み後各公開日前日にご視聴用URLをご案内いたします。

配信スケジュール・申込期限

申込期限 配信日 タイトル 要旨
10月31日(金)
23:59
11月7日(金)
0:00 - 23:59
異物分析のためのIRスペクトルの読み方講座
  • 異物分析のためのFTIRの基礎
    異物分析にFTIRを活用する際に知っておきたい測定方法と解析方法の基礎をおさらいし、初心者~初級者がつまずきがちなポイントとより良いテクニックをご紹介します。
  • IRスペクトルの読み方講座
    ライブラリ検索結果の妥当性を化学的に説明できると解析力が飛躍的に高まります。未知スペクトル解析の考え方を、スペクトルを「読む」という切り口から深掘りしていきます。
11月14日(金)
0:00 - 23:59
IRスペクトルの定量分析とデータ取得自動化 IR でこれから定量分析を始める方、すでに研究開発や品質管理に活用している方必見! IR スペクトルでピーク高さや面積を数値化する際に知っておくべき基礎的な考え方をベースに、FTIR 用標準ソフトウェア Spectrum 10 の便利機能『計算式』と『マクロ』を活用し、数値の取得を完全に自動化する方法についてご説明します。さらに標準ソフトウェア Spectrum Quant を併用して検量線を作成する方法や、検量線を用いて未知スペクトルの濃度を推定する方法をご紹介します。
11月28日(金)
0:00 - 23:59
顕微IR・IRイメージングによる微小異物分析の実践的テクニック 1 mm より小さい異物は、顕微 IR を使用すると効率よく測定ができます。顕微 IR は、透過法、反射法、ATR 法の 3 つの測定モードを選択でき、試料によって適切な前処理方法と測定モードがあります。本ウェビナーでは、顕微 IR を有効に活用するための顕微 IR の基礎と仕組みをご紹介し、食品/ゴム/樹脂/ガラス/半導体/金属など様々な分野の製品に含まれる異物に対する適切な前処理方法と測定モードをご紹介します。 FTIR で異物分析をされている全ての方におすすめのセミナーです。

 

印のついた項目は必ず入力してください。

  • STEP1入力
  • STEP2入力内容の確認
  • STEP3登録完了
ハイフンなしで入力ください。例)2210031
例)横浜市神奈川区新浦島町
例)1-1-32 アクアリアタワー横浜2F
今回の配信講演の中で、視聴したい講演を選択ください。
個人情報保護方針は必ずお読みください。
個人情報保護方針はこちら