Application Note DownloadTG-DTAに用いる新型センサー(SaTurnAセンサー) 試料中の微量成分測定

TG-DTAに用いる新型センサー(SaTurnAセンサー) 試料中の微量成分測定
現在一般にTG-DTAと呼ばれている測定技法は、ミクロDTAとTGAの複合装置であり、数mg~数10mgといった少量のサンプルを用い、サンプルとリファレンスの温度差を取りサンプルの転移などの物理変化、分解などの化学変化を測定するミクロDTAをDTAと呼ぶことが多くなっています。STA 6000では全く新しいセンサー(SaTurnAセンサー)を用いることでDTAのノイズ低減の実現し、サンプル由来の挙動をより明確に測定することが可能です。また、DTAの原理はマクロDTAとして考案されており試料の流動などマクロDTAでなければ取得できない情報もあります。STA 6000では同一装置を用いミクロDTAとマクロDTAの両方の利点を生かした測定が可能です。本アプリケーションノートではSTA 6000のセンサーについて解説します。
  • STEP1資料請求内容の入力
  • STEP2資料請求内容の確認
  • STEP3資料請求完了

必須事項入力、送信いただくと資料のダウンロード・請求、または動画視聴いただけます。
※競合企業様のご利用はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

※必須この項目は必ず入力してください。

ハイフンなしで入力ください。例)2210031
例)横浜市神奈川区新浦島町1-1-32
例)アクアリアタワー横浜2F
個人情報保護方針は必ずお読みください。
個人情報保護方針はこちら>