Application Note DownloadUV/Vis 分光光度計を用いた殺菌剤中の次亜塩素酸ナトリウムの定量

UV/Vis 分光光度計を用いた殺菌剤中の次亜塩素酸ナトリウムの定量
次亜塩素酸ナトリウムは、低コストで幅広い抗菌活性を持つことから、家庭用・業務用を問わず広く使用されている消毒剤です。さらに、米国の環境保護庁(EPA)が推奨するCOVID-19 に対する消毒剤のリストにも含まれています。このため、家庭や職場環境の消毒用に次亜塩素酸ナトリウムの利用が急増しています。製造にあたり保護具の使用と安全な取り扱いにより人体への曝露や被害を抑制する必要があります。その上で製造業者が家庭用および工業用の強力な消毒剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウム濃度の品質管理を行う必要があります。
次亜塩素酸塩の標準的な定量法はヨード滴定法です。この方法は有用である一方、複数の化学試薬を必要とするため、多くの試料を測定する場合には時間とコストがかかります。このアプリケーションノートでは、サンプルを30 秒以内に測定することができ、かつ殆ど試薬を必要としません。パーキンエルマーのLAMBDA 365+ UV/Vis 分光光度計は、スピードと正確さが極めて重要な品質保証業務における次亜塩素酸ナトリウム濃度の定量に、シンプルで迅速なソリューションをご提供します。
  • STEP1資料請求内容の入力
  • STEP2資料請求内容の確認
  • STEP3資料請求完了

必須事項入力、送信いただくと資料のダウンロード・請求、または動画視聴いただけます。
※競合企業様のご利用はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

※必須この項目は必ず入力してください。

ハイフンなしで入力ください。例)2210031
例)横浜市神奈川区新浦島町1-1-32
例)アクアリアタワー横浜2F
個人情報保護方針は必ずお読みください。
個人情報保護方針はこちら>